楡馬.com presents.
「避妊しなかったのですか?」とまた聞いてほしい
中央競馬専門紙
w
e
b
楡馬
本紙/鎌倉重明

 松坂大輔投手が怪我のため2軍調整中のところ、ゴルフに出かけて叱られたようです。週刊誌にマークされていて写真を取られて御用、となったようですが、これでこそ「働け松坂」の本領発揮。記事を見て小躍りしました。

 ゴルフじゃなくてテニスだったら、とか、気分転換ではないか、という擁護の声もあるものの、突っ込まれてなんぼの松坂選手なので、意に介せずこれまで通り「働け松坂」と言わせてほしい。せっかくなので久しぶりに駐車違反の替え玉出頭などを上乗せしていただきたい。嫁と子供がアメリカから帰ってこないとか、3年契約でほとんど投げないとか、それらも含めて松坂選手なので、これからも世間を気にせず2軍で調整を続けていただきたい。

 さて日本大学アメフット部の例の事件から1年ほど経った。もう世間では忘れられているようだが、もう良いのかね。事件そのものが異常だったので再発防止策とか無意味だろうし、やむを得ないか。気分の良くない事件だったし。

 さて今週の予想。池袋の暴走元官僚さんが心神耗弱を理由に取り調べを拒否、が一番人気。大谷翔平さんが何気にホームランを量産する、が二番人気。サイゼリヤのうまさと安さが再評価される、が単枠指定。

強く当たって後は流れで

 貴景勝、休場しちゃった…。先週号の予想で優勝候補に挙げたのに…。流石に怪我することまで予想は出来ないです。

 脚を痛めて土俵を降りる姿を見て、ふと思いました。もしかして私が疫病神なのではないかと。実は今年の高松宮記念号でセ・リーグ優勝予想に横浜を挙げたんですが、目下断然最下位を爆走中で勝率は4割に満たない状況。

 私が本命に挙げたら、単に来ないどころか、怪我や引退に追い込まれるなど、目も当てられない結果になったことがこれまでにも…。貴景勝や横浜の関係者の皆さん、申し訳ないです。

 それでも、オジュウチョウサンは4連覇を達成したし、パの優勝候補に挙げたソフトバンクは現在なんやかんや首位だし、本当に強い者は私の予想なんか関係無く勝つようです。ソフトバンクはまだ分からんけど…。

 そんなわけで、私の本命予想を撥ね退けて勝ったら実力が本物と言っても過言ではない(かもしれない)ので、オークスの本命は実力が本物と信じて、桜花賞に続いてシゲルピンクダイヤを推す。2着に食い込んだあの末脚を活かせば、少々出遅れても全馬を差し切れる。

(青汁注射)
第80回 種違いで横綱2頭を輩出した名牝NORIKOに続くのは
優駿牝馬
通巻310号 令和元年5月18日 楡馬どっとこむ 代 表/西ノ海嘉治郎
編 集/鎌 倉 重 明
第80回 優駿牝馬(GT) 5月19日 東京競馬場 芝2400m
クラシックの重みとは
枠番馬番馬名性齢斤量騎手
1 1ジョディー牝355武藤
2クロノジェネシス牝355北村友
2 3コントラチェック牝355レーン
4シェーングランツ牝355
3 5エールヴォア牝355松山
6アクアミラビリス牝355藤岡佑
4 7シャドウディーヴァ牝355岩田康
8ダノンファンタジー牝355川田
5 9ウインゼノビア牝355松岡
10カレンブーケドール牝355津村
6 11シゲルピンクダイヤ牝355和田
12ウィクトーリア牝355戸崎
7 13ラヴズオンリーユー牝355Mデム
14フェアリーポルカ牝355
15ノーワン牝355坂井
8 16ビーチサンバ牝355福永
17メイショウショウブ牝355池添
18フィリアプーラ牝355丸山






西

ゲームで学ぶ大人の世界

 最近の競馬ファンは、競馬ゲームってのをやるんですかね。配合育成ならダビスタ、レースならギャロップレーサーあたりは結構はまったものですが、今はいいゲームがあるのでしょうか。

 僕が最初に遊んだ競馬ゲームは、1987年にナムコから出たファミコンのファミリージョッキーでした。有馬もダービーも障害だったりと気になる点は山ほどあるのですが、ここで強調したいのは父、母に加えて娘、息子(子供には名前があったかな?)の4人が1万円の持ち金で馬券を買えるところ。もうこの時点で思い切りがすごいじゃないですか。

 ところで、このゲームをやっていた頃は友達と2人プレイをして無邪気に自分たちの馬券ばかり買ってましたが、よく考えてみればとんでもない話で、このゲーム、騎手が馬券を買い、自分が買った通りの結果をにするために乗るという八百長のお手本のような行為をし放題だったんですよね。こうした泥臭さを超えた要素まで持ったゲームはあまりなかったのではないでしょうか。

 まあいいや、予想。ファミリージョッキーみたいに鞭を入れたら時速90キロ以上出る馬がいれば確実に勝つと思うのですが、今年はそういう馬がいないとのこと。とりあえず、あのゲームのような斜行がなければいいんじゃないですかね。

(西ノ海嘉治郎)