楡馬.com presents.
藤田菜七子、引退後初めて公の場「今は宮崎在住」 ← 旦那が宮崎育成牧場勤務?
中央競馬専門紙
w
e
b
楡馬
本紙/青汁注射

 大型新人現る、米玉利燕三。え、ご存じない? よねたまり・えんぞうですよ。杉浦健太以来15年ぶりの初騎乗初勝利。小牧太騎乗の1番人気馬をマークして最後は見事差し切り。その後もう1鞍勝ってデビュー週に2勝。これは先が楽しみです。

 ちなみに米玉利燕三騎手の兄は競艇選手。あれ? どこかで聞いたような…と思ったら浜野谷兄弟! あっちは兄が競馬騎手で弟が競艇選手。浜野谷兄弟は兄がそこそこ、弟が一線級まで大成しましたが、米玉利兄弟はどうなりますやら。

 さて予想。本命はインプレス。石神マイネルグロンも気になるがインプレスは4連勝中。昨年リーディング初戴冠を果たした加矢太が次はG1初勝利を果たす。

 あ、浜野谷の名前を出したせいか予想レースが違った。日曜の方はジョバンニで。

ニュースの里

 最近、笠松の騎手の話題が多いですね。

 まずは渡邉竜也。胴がV字で袖が格子という勝負服もなかなかインパクトがありますが、去年から勝率が35%とえらいことになっております。1レースの頭数が少ない笠松でもこれはすごい。久々に大物が出てきました。

 その一方で若手の長江慶悟が免許を取り消しました。多少気を遣った表現になってそうに見えますが、同僚の調整ルームに度々侵入していたんだそうです。元々そういう癖があったのか、途中で覚えてしまったのか。成績はまあまあだったんですがねえ。

 しかし最も目立つのは柿本量平。先週10年ぶりの勝利を挙げたと思ったら今週2勝目ですよ。ところで、この人の写真を見ると、なんというかオーラのなさがすごいです。乗れる騎手感がびっくりするほどない。しかしたまに処分を受けながらも14年続けられるということは、そうさせたいと思う人間性があったり、本人も精神的にタフなのかも知れません。面白い騎手だと思います。

 では予想。4260m適性が問われる中山GJは案外難しそう。消耗戦にならなければマイネルグロンでも良さそうですが、ぶっつけはどうなのか。加矢太に振られたネビーイームが少し気になります。

(千于干昂昴)
第85回 中山GJは10m伸ばすけど こちらは2000mのまま
皐 月 賞
通巻445号 令和7年4月19日 楡馬どっとこむ 代 表/千于干昂昴
編 集/青汁注射
第85回 皐月賞 (GⅠ) 4月20日 中山競馬場 芝2000m
「永野猛蔵、佐賀で発見」の方がニュース価値あるよな
枠番馬番馬名性齢斤量騎手
1 1ニシノエージェント牡357津村
2エリキング牡357川田
2 3キングスコール牡357藤岡
4ジュタ牡357坂井
3 5ジョバンニ牡357松山
6マスカレードボール牡357横山武
4 7フクノブルーレイク牡357松岡
8ジーティーアダマン牡357岩田望
5 9ピコチャンブラック牡357石橋
10クロワデュノール牡357北村友
6 11ミュージアムマイル牡357モレイラ
12ドラゴンブースト牡357丹内
7 13アロヒアリイ牡357横山和
14カラマティアノス牡357戸崎
15ヴィンセンシオ牡357ルメール
8 16サトノシャイニング牡357西村
17ファウストラーゼン牡357杉原
18マジックサンズ牡357佐々木








金満・弛緩・没落

 お米が高いらしいです。お米。おコメ。オコメ。なんだか文字にしてはいけない感じがしますね。関西地区では特に。いや、なんでもないです。

 ※の国内消費量は年々減少しており、生産量も削減してきた中で、消費量がちょっと回復したら※不足、って政策は難しいですね。※を使うと伏せ字にしているようで意味深ですね。そもそも「※」って何でしょうか。「こめじるし」で変換できますけど、※ってどういう意味なんでしょうかね。あり〼、とかと同じでしょうか。※の由来を知っている方は、ヤフー知恵袋で答えを書いておいてください。いつか見ます。

 さて今週の予想。補強し放題の福岡ソフトバンクホークスの現状を見てほくそ笑む他球団ファンが多数、が一番人気。小久保監督に生卵をぶつけるホークスファンが登場、が二番人気。銭湯で知らない男性の性器をしゃぶった男性歌手が不起訴になった件はあまりいじれない、が単枠指定。

(鎌倉重明)